概要

1940年代後半から開発開始され、1952年初飛行、1954年より実戦配備、同年メーデーで初めて飛行姿を公衆の面前に現した。
Tu-16では、エンジンを主翼と機体の取付け部近くで、主翼に埋め込む方式が採用された。また、K-10S空対艦ミサイルを運用するミサイル爆撃機型、Tu-16K-10からは、機首にレドームが装備されるようになった。
主翼後退角は、内翼部で41度、外翼部で37度。また、内翼部後部にバルジ(膨らみ)を設けており、主脚はそこに収納する。

 初期生産型は通常爆弾搭載の爆撃機で空軍向けであった。最多生産数を誇ったTu-16Aは、核兵器運用型であった。加えて、電子戦機型、海軍航空隊向けの対艦ミサイルを搭載するミサイル爆撃機型、海上哨戒型も開発された。さらに空中給油機型は、翼端で空中給油を行うシステムを採用し全世界戦略の作戦展開を目指した。また、Tu-16の機体設計をもとに民間旅客機、Tu-104が開発された。これは、世界で2番目のジェット旅客機となった。

Tu-16各型はソ連空軍や海軍航空隊で運用され、第三次中東戦争やアフガニスタン侵攻やイラン・イラク戦争などに活躍し、アジアや中東アフリカの各国へ輸出され、長く使用された。

仕様

派生型

«88»

原型機および生産前機。原型機は別名「Tu-88」、「N型航空機」とも呼ばれた。

Tu-16

通常爆撃機型。中距離爆撃機として開発 自由落下爆弾を最大9トン搭載可能。

Tu-16A

戦略爆撃機として開発された核兵器運用型。453機生産、シリーズ最多

Tu-16V

戦略爆撃機として開発された核兵器運用型で水素爆弾を運用できた。3機製作。1961年10月30日に行われた「ツァーリ・ボンバ」の投下試験では、測定・撮影用として使用された(投下自体はTu-95Vを使用)。

Tu-16B

中距離爆撃機型で、エンジンをM-16-15(RD-16-15)に換装

Tu-16K

対艦ミサイルを運用する長距離ミサイル爆撃機型。

Tu-16K-10

K-10対艦ミサイルを運用する長距離ミサイル爆撃機型。216機生産

Tu-16K-11-16

Kh-16およびKh-26対艦ミサイルを運用する長距離ミサイル爆撃機型。

Tu-16K-10-26

KSR-5(海軍型Kh-10SD)およびKSR-2(Kh-10S)対艦ミサイルを運用する長距離ミサイル爆撃機型。

Tu-16KS

KS-1「コメート」対艦ミサイルを運用する長距離ミサイル爆撃機型。インドネシアとエジプトに輸出

Tu-16KSR

KSRおよびKSR-2対艦ミサイルを運用する長距離ミサイル爆撃機型。

Tu-16KRM

無人標的機の空中発射プラットフォームとして開発されたドローン母機。

Tu-16P「ヨールカ」

電子戦機型。愛称はロシア語で「樅の木」のこと。

Tu-16P「ブケート」

電子戦機型。愛称はロシア語で「花束」のこと。

Tu-16Ye

電子戦機型。電子情報収集装置や妨害装置を搭載

Tu-16Z

空中給油機型。

Tu-16N

空中給油機型。

Tu-16S

洋上捜索救難機型。

Tu-16G

郵便機型。また、アエロフロート・ロシア航空の乗員訓練用にも用いられた。

Tu-16T

雷撃機型。

Tu-16R

長距離偵察機型。

Tu-16RM

洋上偵察機型。

Tu-16「ツィクローン」

気象観測機型。

Tu-104

Tu-16を基にして開発された旅客機型。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国家群

東・東南アジア及び太平洋

南・西・中央アジア

北米

南米

歴史消滅国家群

各国の政府組織

行政府

各国の軍隊

空軍

各国の組織・企業等

ユーラシア連邦

神聖エイルシュタット公国

同盟群

地域同盟

広域同盟

解消した同盟

戦争

テロ組織一覧

コミンテルン加盟国

掲示板

メンバーのみ編集できます