首都新京都市
共和国大統領村上弘(JCP)
共和国首相黒田寛一(JCP-L)
国家方針民主共和制 世俗主義 民主連合政府
総人口250万人
工業力中規模
通貨ユーロ
共和国参議院議長:上田耕一郎(JCP)
共和国衆議院議長:坂口三枝子(JCP-R)


概要

中華民国とルーシ連邦による「国土回復戦争」への日本人義勇軍の貢献が認められ、遼東半島を獲得したユーラシア連邦の支援によって、1971年3月25日に建国された国家。
大連市を領域とする日本民主共和国、大連市を除く遼東半島を領域とする満州民主共和国の二国で構成される、日本民主連邦共和国の一員である。共和派を中心に建国されたため、ブルジョワ民主主義を基調としている。

歴史

前史

極度の全体主義国家だった単一国は、かねてよりその抑圧ぶりで近隣国との関係が悪化していた。
その矢先、沿海州の回復を狙うルーシ連邦が「大祖国戦争」を宣言して単一国に宣戦布告。
共和制国家の陣営で、単一国の専制政府を批判していた世界共和国連合はコミンテルン国際義勇軍を派遣し、カルマル連合に至っては55万人規模の大規模義勇軍を派遣した。
その後、中華民国も参戦。単一国はゼルトロシア帝国と改名して日本の参戦を要求。結局単一国側には日本帝国が参戦し、戦争が泥沼化するかと思われたが、デリー条約により、日本が関東州利権を放棄して戦争より撤退。残ったゼルトロシア帝国は体制転換こそ免れたものの、ルーシ連邦に沿海州を割譲させられ、遼東半島はユーラシア連邦の管理下に置かれることとなった。

ユーラシア連邦施政下で

ユーラシア連邦は、日本人共和派の戦争での活躍を鑑み、かつて日本帝国領だったことも考慮し、遼東半島を領域とする日本民主連邦共和国の建国を支援。日本共産党、日本社会民主党、自由主義者、フェミニストらが民主連合政府に基づく日本民主共和国を大連市にて建国。同じ時、大連市では中国人社会主義者、自由主義左派の活動家らも満州民主共和国を建国。大連市を除く遼東半島を領域とした。
両共和国は狭い国土のために協調が必要だと考え、連邦を組むことに同意。ここに、日本民主連邦共和国が結成された。ユーラシア連邦はこれを即時承認し、連邦への加盟を要請。日本民主連邦共和国政府はユーラシア連邦加盟を決定した。この連邦化を主導した日本人フェミニストの平塚らいてうが連邦主席に選出され、アジア一の人権先進国が成立することとなった。

黎明期

平塚連邦主席は建国から2ヶ月と経たないうちに死去したものの、後継に市川房枝氏が就任し、男女同権を強力に推進する姿勢に変更はない。1971年6月10日、市川房枝氏は日本帝国に活動拠点を移すため連邦主席を退任。後継には九津見房子氏(日本共産党)が選出された。

九津見連邦主席のもとで、日本民主共和国基本法が制定される。共和制の恒久維持や永久不可侵の基本的人権保障などが定められている。

国土移転

日本民主連邦共和国の旧ベネルクス領フレヴォラント州への移転と共に、日本民主共和国も移転した。

政治

日本民主連邦共和国と同様、ブルジョワ民主主義体制が堅持されている。政治的実権のない共和国大統領、行政権を握る共和国首相とも、共和国市民による直接選挙で選出される。連邦憲法の規定により共和国の連邦離脱権が保障されているが、ルーシという巨敵を前にして離脱権が行使されることはない。

共和国大統領

共和国大統領は、共和国市民の直接選挙によって選出され、連邦参議院が任命する。任期は5年で、再選は禁止されている。政治的実権は一切なく、共和国首相の形式的任命や、法律の公布などを行う。
第代氏名党派在任期間
初代村上弘日本共産党(JCP)1971年10月15日〜

共和国首相

共和国首相は、共和国市民の直接選挙によって選出され、連邦大統領が任命する。任期は3年で、一度しか再選されない。行政権を司り、人民委員(閣僚)の任免権、内閣不信任案可決時の衆議院解散権も持っている。
第代氏名党派在任期間
初代黒田寛一日本共産党左派(JCP-L)1971年10月1日〜

共和国国会

共和国の国会は、参議院と衆議院で構成されている。衆議院が参議院に優越する。参議院の定数は25、衆議院の定数は50である。
参議院議員は比例選挙区制(10万人ごとに小選挙区1議席を割り当てるが、投票時は個人名ではなく政党に投票するシステム。最大得票政党に議席が配分される。ユーラシア連邦独自の方式。)で選出され、任期は5年。
衆議院議員は厳正拘束名簿式比例制(5万人ごとに1議席を割り当てる計算で議席を定め、得票総数に応じて議席を配分する。政党名簿の登載順に当選者が確定されるが、必ず5万人ごとの各小コミューンから1人ずつ選出されるようにしなければならない。)で選出され、任期は3年。
共和国参議院
参議院議長:上田耕一郎(JCP)
勢力順位党派名略称議席数党首及び役職党首選挙区割合
第1党日本共産党左派JCP-L12藤原 淑子、党日本共和国中央委員会委員長衆院、全国比例区48%
第2党日本共産党JCP7石原 和子、党日本共和国中央委員会幹部会議長比例1区28%
第3党日本共産党右派JCP-R4湊川 壮平、党日本民主共和国本部委員会委員長比例3区16%
第4党協同民主党CDP2大黒 丹治、協同民主党代表衆院、全国比例区8%

共和国衆議院
衆議院議長:坂口三枝子(JCP-R)
勢力順位党派名略称議席数党首及び役職党首選挙区割合
第1党日本共産党左派JCP-L24藤原 淑子、党日本共和国中央委員会委員長全国比例区48%
第2党日本共産党JCP12石原 和子、党日本共和国中央委員会幹部会議長参院、比例1区24%
第3党協同民主党CDP12大黒 丹治、協同民主党代表全国比例区24%
第4党日本共産党右派JCP-R2湊川 壮平、党日本民主共和国本部委員会委員長参院、比例3区4%

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国家群

東・東南アジア及び太平洋

南・西・中央アジア

北米

南米

歴史消滅国家群

各国の政府組織

行政府

各国の軍隊

空軍

各国の組織・企業等

ユーラシア連邦

神聖エイルシュタット公国

同盟群

地域同盟

広域同盟

解消した同盟

戦争

テロ組織一覧

コミンテルン加盟国

掲示板

メンバーのみ編集できます