ユーラシア連邦人民陸軍とは、ユーラシア連邦国防人民委員会が管轄する正規の軍事組織である。
創設1941
総司令部革命首都マルメ
上級種別連邦統合軍
兵力150万人

概要

ユーラシア連邦人民陸軍は、連邦国防人民委員会管轄下の連邦統合軍のうちの一つである。各構成国や同盟国各地に配置されている。緩やかな徴兵制が布かれており、徴兵拒否者には社会奉仕活動への従事が認められている。軍の奨学金は充実しており、海外留学等を求めて入隊する若者も多い。

歴史

1922年の第二次カルマル革命で活躍した赤色革命軍が母体となって建設された赤色統合軍の一部たる赤色陸軍として、1925年に創設された。1941年に赤色陸軍から改称されて成立した。

総軍

各構成国及び各州に本部を置き、平時及び防衛戦ではその地域を防衛することを任務とし、5〜6の軍を束ねる「総軍」が設置されている。
総軍名総軍司令官司令部所在地管轄軍管轄地域
カルマル第1総軍マックス・フレーマー元帥革命首都マルメ第1〜5軍革命首都周辺
カルマル第2総軍ニコライ・デシーリン上級大将イデンハーゲン市第6〜10軍デーン・コミューン
カルマル第3総軍ヴィルヘルム・べシリウス上級大将ストックホルム郊外部第11〜15軍スヴェア・コミューン
カルマル第4総軍アルベルト・フォン・ベック上級大将オスロ郊外区第16〜20軍ノルゲ・コミューン
カルマル第5総軍カレル・キタンネン上級大将ロヴァニエミ州第21〜25軍遊牧民自治コミューン
カルマル第6総軍アルベルト・フォン・マンネルヘイム上級大将ハメーンリンナ市第26〜30軍フィン・コミューン
カルマル第7総軍アンナ・マクシモワ上級大将レイキャヴィク市第31〜35軍アイスランド、グリーンランド、大西洋島嶼部
ベネルクス第8総軍マルク・ヴァシリエフ上級大将アムステルダム特別市第36〜40軍ネーデルラント評議会共和国
ベネルクス第9総軍ヤン・リーベック元帥革命首都ハーグ第41〜50軍革命首都ハーグ周辺
ベネルクス第10総軍ヤン・ヴィール上級大将ブリュッセル市第51〜55軍ワロン評議会共和国など
リベリア第11総軍カール・フォン・デア・ヴェルト大将モンロビア市第56〜60軍リベリア
ロシア北部第12総軍マリア・リンド上級大将スィクティフカル市第61〜65軍ロシア北部
ロシア西部第13総軍
ドンバス第14総軍
カフカス第15総軍
シベリア第16総軍
北極海第17総軍
アルザス第18総軍
プロヴァンス第19総軍
ピレネー第20総軍
アフリカ第21総軍
アステーカ第22総軍
ノルドアメリカ第23総軍
ハヤスタン第24総軍

階級

人民元帥

共和国元帥

その他階級

  • 元帥
  • 上級大将
  • 大将
  • 上級中将
  • 中将
  • 少将
  • 准将
  • 代将
  • 上級大佐
  • 大佐
  • 上級中佐
  • 中佐
  • 上級少佐
  • 少佐
  • 上級大尉
  • 大尉
  • 上級中尉
  • 中尉
  • 少尉
  • 准尉
  • 最先任曹長
  • 先任曹長
  • 上級曹長
  • 曹長
  • 上級軍曹
  • 軍曹
  • 上級伍長
  • 伍長
  • 兵長
  • 一等兵
  • 二等兵
  • 三等兵

装備

兵員制度

部分的徴兵制。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国家群

東・東南アジア及び太平洋

南・西・中央アジア

北米

南米

歴史消滅国家群

各国の政府組織

行政府

各国の軍隊

空軍

各国の組織・企業等

ユーラシア連邦

神聖エイルシュタット公国

同盟群

地域同盟

広域同盟

解消した同盟

戦争

テロ組織一覧

コミンテルン加盟国

掲示板

メンバーのみ編集できます