大日本帝国(英:Empire of Japan)とは、大日本帝国連邦を構成する5つの君主国のうちの一つ。事実上の首都と最大都市は東京。

歴史

(詳細は大日本帝国連邦の「歴史」の項を参照)

国土

概観

大日本帝国の国土は、行政上「内地」「外地」「海外領土」の3つに分けられる。「内地」は基本的に地理的に日本列島とされる地域とされており、北は樺太・千島から南は台湾・小笠原までが含まれる。ここでは中央政府の下に置かれた地方自治体が直接統治を行う。これに対して「外地」は中央政府から統治を委任された総督府が統治に当たる。日本列島以外に位置するほぼ全ての日本領がこれに該当する。「海外領土」は内地の地方自治体が管轄するものの、一部行政的措置は外地のものを適用するというもので、租借地や定住者のいない小群島がこれに該当する。
行政区分についての詳細は「大日本帝国の地方行政区分?」を参照。

各領土の詳細

内地は、地理的な要素もさることながら歴史的要素により決定された部分も大であり、基本的には19世紀までに日本領として確定した地域が内地と呼称されている。内地のうち、さらに「本土」と一般に呼称される地域がある。これは国産み神話に於いて「大八洲」と称された地域を指し、歴史的には大和民族が居住し、中世朝廷の勢力が及んだ地域のことである。地理的には本州・四国・九州とその周辺島嶼部を指す。これ以外の内地には北海道(蝦夷島)、北東道(樺太・千島)、南西道(琉球・台湾)が該当するが、これらは歴史的に大和民族ではない民族(アイヌ諸民族、琉球民族、台湾原住民族)が居住してきた地域で、歴史も風土も異なる。
外地に該当する山東・海南・昭南・北洋・南洋の各総督府は、20世紀以降に併合された地域である。山東総督府は山東半島を、海南総督府は海南島と新北・新南群島を領土とし、在来住民は漢民族が主である。昭南総督府は昭南(シンガポール)島要塞と周辺島嶼部を管轄し、周辺の泊地に適した島々とともに海防上の重要拠点となっている。北洋総督府は1922年にロシアから獲得したアラスカ南部とアリューシャン列島を管轄するもので、ロシア人も多く居住するが先住民族のエスキモーも多い。南洋総督府は江戸時代から日本町の形成されてきたマリアナ諸島やパラオ諸島を管轄し、ミクロネシア系民族が先住民族として日本人と雑居する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国家群

東・東南アジア及び太平洋

南・西・中央アジア

北米

南米

歴史消滅国家群

各国の政府組織

行政府

各国の軍隊

空軍

各国の組織・企業等

ユーラシア連邦

神聖エイルシュタット公国

同盟群

地域同盟

広域同盟

解消した同盟

戦争

テロ組織一覧

コミンテルン加盟国

掲示板

メンバーのみ編集できます