最終更新:
grothendieck57 2020年07月04日(土) 13:44:51履歴
三十年式歩兵銃(英:Type 30 Arisaka Rifle)とは、大日本帝国陸軍が開発し世界各国で使用されているボルトアクション式小銃である。陸軍軍人・有坂成章により開発されたことから英語圏では本銃及び本銃を母体とした派生型・改良型各銃をまとめて「Arisaka Rifle」と呼称する。
三十年式歩兵銃 | |
種類 | 小銃 |
製造国 | 🇯🇵日本 |
設計・製造 | 東京砲兵工廠 |
年代 | 1890年代 |
仕様 | |
口径 | 6.5mm |
銃身長 | 790mm |
ライフリング | 6条右回り |
使用弾薬 | 三十年式実包/三八式実包 |
装弾数 | 5発 |
作動方式 | ボルトアクション式 |
全長 | 1,275mm |
重量 | 3,850g |
銃口初速 | 700m/s |
コメントをかく