最終更新:
grothendieck57 2020年07月09日(木) 23:50:34履歴
九五式自動小銃とは、大日本帝国陸軍が1935(昭和15)年に採用した歩兵用自動小銃である。
九五式自動小銃 | |
種類 | 半自動小銃(バトルライフル) |
製造国 | 🇯🇵大日本帝国 |
設計・製造 | 東京砲兵工廠 |
年代 | 1930年代 |
仕様 | |
口径 | 6.5mm |
銃身長 | 498mm |
使用弾薬 | 三八式実包 |
装弾数 | 10発(通常弾倉) 15発(拡張弾倉) |
作動方式 | ガス圧作動方式 |
全長 | 975mm |
重量 | 3,950g |
銃口初速 | 680m/s |
コメントをかく